若羽黒朋明


若羽黒朋明

若羽黒朋明(わかはぐろともあき 本名:草深朋明 1934年11月25日生)
 [大相撲力士]


 神奈川県出身。横浜市でクリーニング店を営む、草深栄吉の長男として生まれた。後に愛称にもなる「ドライ坊や」は、実家がクリーニング店であることに由来している。子供の頃から体格が良く、小学校の頃は1年生にも関わらず相撲で6年生を破る程で、近所ではわんぱく大将として鳴らした。横浜市立吉田中学校では水泳選手として活躍していたが、中学3年生のある日に、父親と親しかった行司が自宅へ訪問して相撲部屋への入門を勧められた。だが、あまりの突然さに戸惑ったため、まずは観戦ということで相撲観戦に連れて行かれた。それでも入門を尻込みしていると、立浪親方(元小結・緑嶋)から「部屋でゆっくり遊んで行きなさい」と言われたために2〜3日遊んでいるうちに北海道巡業に誘われ、現地で「廻しを付けて相撲を取ってみろ」と言われて自然に立浪部屋へ入門した。

 新弟子検査では入門前の激しい稽古から体重が基準を下回っていたため、直前に水をがぶ飲みして受験したが、21貫と言われて足元を見ると立会人かつ立浪部屋付きの親方だった白玉親方(元前頭10・大八洲)が計りに片足を載せて助けていた。1949年10月場所にて、14歳の若さで初土俵を踏んだ。1950年1月場所より番付に自身の名が記されたが、四股名はどうしても「若」の字が欲しいとのことで、同部屋の大先輩である横綱・羽黒山政司に因んだ「若羽黒」に決まった。以来順調に出世し、1954年3月場所で新十両昇進。1955年3月場所で新入幕を果たすが、この時、20歳3ヶ月という若さであった。

 1956年3月場所では東前頭15枚目で12勝3敗と好成績を残し、朝汐太郎・若ノ花幹士との優勝決定巴戦に出場した。しかし、さすがに平幕下位の若羽黒には荷が重く、あっさり敗退してしまった。だが、この活躍が認められて、初の三賞となる敢闘賞を受賞した。その後は幕内上位から三役に定着し、1959年9月場所では関脇で12勝3敗と好成績を収めて場所後に大関へ昇進。同年11月場所では、13勝2敗と入幕以来、自己最高の成績を挙げ幕内最高優勝を遂げた。そしてこの優勝を、同場所限りで引退する「ひげの伊之助」こと、19代式守伊之助への餞とした。同年12月には、自身の大関昇進披露と結婚披露宴を帝国ホテルにて同時に開催し、長嶋茂雄らが参列して祝福した。

 新大関の場所で幕内最高優勝を果たしたことから、周囲からは「押しの横綱が誕生か」と言われ始めた。若羽黒の体型はゴムまりを思わせる球体のようなアンコ型で、しつこくネチネチと押して行く独特の押し相撲が持ち味だった。しかし、綱獲り場所となった1960年1月場所で不覚にも7勝8敗と負け越しを喫すると、それ以降は横綱昇進どころか2度と「綱獲り場所」を迎えることができなかった。同年11月場所では後に大横綱とされる大鵬幸喜(当時、関脇)が13勝2敗で初の幕内最高優勝を果たしたが、10日目に彼を破って、同場所では12勝3敗と大きく勝ち越した。また、1961年1月場所では後に大鵬と共に「柏鵬時代」という大相撲の黄金時代を築くことになる柏戸剛(当時、大関)が13勝2敗で幕内最高優勝を果たすが、若羽黒は柏戸に対しても同じく10日目に土を付けて(若羽黒の同場所での成績は、10勝5敗)、さらにこの際「オレは柏鵬の反逆児」と発言した。この両者が後に横綱へ昇進した場所(1961年11月場所)で大関陥落の危機に陥っていた若羽黒は、柏戸に敗れて7敗目、12日目には大鵬に敗れて8敗目を喫して負け越し大関陥落が決定。結果的に、柏戸・大鵬への「反逆」は、返り討ちに遭う皮肉な結果となった(最終的に、若羽黒はこの場所を5勝10敗で終える)。

 1961年11月場所での大関陥落後は、関脇で9勝6敗・10勝5敗・8勝7敗と3場所続けて勝ち越して、元大関の実力を示した。だが、1962年7月場所で右足首関節の捻挫で途中休場すると平幕中位へ転落、以後は2度と三役へ返り咲けなかった。そして、1965年3月場所が始まる直前に、30歳で角界を去っていった。大関経験者であったものの、年寄名跡を取得できないまま、廃業の憂き目を見ることとなった。力士としての素質は素晴らしいものだったが、性格にムラが大きかったのに加えて、大の稽古嫌い・大の賭博好きで借金を作るなどの力士としての生活の乱れもあった。このために引退相撲も開催できず、断髪式は同年7月に、神奈川県三浦市内のホテルでひっそりと行われた。

 廃業後は東京都でおにぎり屋「若」を経営したが、同年5月に拳銃をハワイから山口組系国粋会へと密輸入したことが発覚してその後逮捕され、その自供から警視庁が立浪部屋などを捜索した結果拳銃3丁が押収された。これは、現役時代に対戦した大鵬・柏戸までもが書類送検された角界拳銃密輸事件に発展。この事件がきっかけでおにぎり屋も閉めることとなり、妻子とも離縁した。

 若羽黒は刑務所暮らしを経て翌年にようやく釈放されたが、この窮状を見かねたかつてのファンの誘いで岡山県にある相撲料理店「軍配酒場」の副店長に就任し、そこでは心機一転してよく働いた。しかし、1969年3月2日に脳塞栓症のため、岡山市内の病院にて亡くなった。

 大関にまで昇進し、幕内最高優勝の経験もある元力士としては寂しい末路だったが、拳銃密輸事件の後にようやく掴んだ更生の機会も病によって奪われてしまったことは誠に哀れだった。

 1969年3月2日死去(享年34)


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ