山下智久 Cross Space
2015年01月17日(土)
【山下智久 Cross Space 2015 Jan 16】

智久:こんばんは。山下智久です。金曜日11時半。ここからの時間は山下智久Cross Space、TOKYO FMをキーステーションに全国38局をネットしてお送りしま〜す

早速メールを一通紹介します
ラジオネーム、リアン。えー二十歳


「山P、こんばんは。私は先日、無事、成人式を終えました。これまで支えてくれた、家族、友だち、そして小学生の頃から大好きな山Pに感謝の気持ちでいっぱいです」

ありがとう

「ところで、山Pは成人式になったときどんなことを感じてましたか?教えてください」

そうっすねえ。やっ…ん〜…二十歳ね。俺、なんか…イケイケだったなあ。『おりゃあ!』みたいな。『俺、絶好調!』みたいな。『かかってこいや!』みたいのたぶん、そういうテンションでしたね。暴れてないけどね俺は。暴れてないけどw。袴着て、明治神宮で、やったんだよね〜。

誰?
亀梨とか、KAT-TUNの亀梨とか、あとは…関ジャニの大倉とか、その辺と俺は同い年なんで。あ、田口とかね。そうそう。なんかそ…いつらとみんなで一緒に明治神宮で、袴着てやったっていう。とにかくイケイケでしたね。怖いものなしみたいな。そうそうそう、そんな感じでしたw懐かしいなあ
じゃあリアンちゃんもあの…これからね、大人…成人になったわけですから、しっかりと、あのね、素敵な大人になれるように頑張ってください


はい。ということでこの番組はいろんなテーマと毎週僕がクロスしてます。最後に方程式を編みだしてるんです…が、今日のクロステーマは、こちら!


『山下智久×朝ごはん』


なんで夜に朝ごはんの話するの?って、ツッコまれそうだけど、今から明日土曜日の朝ごはんのことをみんなで考えたいなと、思ってね。やっぱこう朝ごはんって大事だから。その日の最初のエネルギーになるわけですから。大事だからね。
ちゃんと朝ご飯食べてる?みんな
俺はね、最近ちゃんと食べようと思って。わざわざ早起きして。休みでも。朝ごはんちゃんと食べるっていう。で、食べて、ちょっとして眠くなって寝る時とかあるけど。ちゃんと朝は食べようとw

朝ごはんをきちんと摂るのはすごく健康にいい、と。これ有名な話だけど、じゃ何時までに食べるのがいいのか、どんなのを朝食べると健康にいいのか調べていきたいなと思います


Cross Space。このあと11時55分まで僕にお付き合いください


それでは今夜の1曲目。発売中のNEWSのニューシングルです。「KAGUYA」


♪「KAGUYA」
 NEWS
(フルサイズでした)


智久:TOKYO FMをキーステーションに全国38局をネットしてお送りしています、山下智久Cross Space。今日のクロステーマは『山下智久×朝ごはん』


えー、ちゃんと朝ご飯食べてる?みんな。自分で作るよ俺はたまに。作るっていうか、あの…チンしたりとか、茹でたりとか、そんな感じなんだけどw こう…今寒いからさ、ちょっと温かい物が食べたいじゃない?朝。朝寒いしマジで冷えてるし。だからまあスープとか、ちょっとうどん茹でたりとか、消化にいい物をね、ちょっと摂ろうかなと思って

最近はねだいたい…8時ぐらい…9時とか…うん。早寝早起きをしたほうが…。ずっと言ってるけどここ何年も。あのね、早寝早起きしてるその周期はね、すごいね、スッキリすんだよね、いろんな意味で。体が。やっぱそういうふうにできてんだね、人間の体っていうのが。うん。だから最近はちょっと、頑張って早起きしてます。早く寝て。うん。

農林水産省が、「めざましごはん」っていうサイトを運営してて、ここが朝ごはんについて詳しく解説してるから紹介していきたいと思います


参照サイト: 農林水産省「めざましごはん」OFFICIAL WEBSITE


☆朝ごはんトリビアその1
朝ごはんを抜くと、脳のエネルギーが不足して集中力や記憶力の低下に繋がる。

ねえ。小学校んときなんか言われた気がするよね、こういうことね。

これはですね、脳のエネルギーが不足してることが原因なんですね。脳の活動エネルギーは、主にブドウ糖の働きによるものなんで、ブドウ糖は体内に大量に貯蓄しておくことができず、すぐに使っちゃうんだって。すぐにだから無くなっちゃうんだね。空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギーが全くない状態になってる、と。欠乏状態ですね。朝にしっかりご飯を食べないと、脳のエネルギーが不足して、集中力や記憶力も低下してしまう、と。

ほら、受験生のみんな。これ朝ちゃんと食べないとね、やっぱり。勉強、せっかく勉強してんだからやっぱ記憶力はバーンってあげておきたいもんね。

じゃ不足した脳のエネルギーを補うには何を朝食べるのがいいのか。


☆朝ごはんトリビアその2
ずばり!お米。

やっぱ米でしょ。俺わかってたよ、これ、なんとなく。言われなくても。米だろうなって思ってた。うん。そのまんま米だったねやっぱね。

ご飯はゆっくり消化吸収されて、なだらかにこう、ゆっくり血糖値を上げてくから、長時間維持できるんだよ。だから脳にとって安定したブドウ糖の供給源だと。
うまいことできてるよね。


続いて…。これ面白いよ。朝ごはんは何時までに食べればいいのか

☆朝ごはんトリビアその3
朝ごはんは9時までに!

へえ!じゃ9時に起きちゃダメじゃん俺。8時に起きないと。

朝に食べたご飯は、およそ3時間で消化されてしまう。その後ブドウ糖の濃度は下がっていく一方。昼食を12時ぐらいに摂るとすると、その3時間前、遅くても朝9時までにはご飯を食べること

あ、じゃ1時に食えばいいんだね、俺9時に起きたら

いい間隔でブドウ糖が補給できる、と。

なるほどね。常にこう、いい感じに脳に栄養を送ってあげないといけないってことだね、要するに。9時までの食べてる時もあるし。うん。休みの日もだから最近は、9時半ぐらいに食ってるね。で、昼がだいたい1時ぐらい。うん。そうそう。昨日、超美味しい、あの…ランチ、友だちと行って。すげえ美味かった。なんかね、すごい、ベストランチなんちゃらとかっていう…すごいなんか、そこの大将がさ、超ワイルドな感じで自分で魚捕ってくんだって。そうそうそう。すげえ魚も新鮮でめっちゃ美味しくて。あの、すごい大人だなあと思ったのは、4つぐらいあんだよね、選べるわけ定食が、ランチタイムの。で、男2人で行ったんだけど、メイン、俺はサワラの、あのご飯食べて。サワラ定食。で、その友だちがキンメの煮付け。でも「このあとの2つ超気になんねえ?」って話になって。その他の2つも頼みましたw
ふはははっ♪
おかずだけw
「大人だね俺たち」なんて言って。全部。全部たべてやりましたよ。全部食べたいじゃん。ちょっとずつやっぱり。ね。ちょっとあの、はい、そういうちょっと贅沢なランチをしちゃいました。
ちょっと話、逸れちゃいましたが。
こう朝ってやっぱり、時間無いからね。そんなに手の込んだ料理は出来ないじゃん?そんな人におすすめの、

☆朝ごはんレシピその1
(BGM:キューピー3分クッキングのテーマ曲)
納豆キムチご飯

消化吸収がよいアミノ酸とタンパク質が豊富な半熟卵。
は〜んじゅく卵入れるんだ?
発酵食品の納豆を、あっためたご飯にのせて食べる。納豆の粘り気と卵のとろみだけではなく、キムチを加えることで、噛む食事になるから、健康にいい

今お腹空いてるんだろうなあ、これ聞いてる人たち
食べちゃえ♪食べちゃえ食べちゃえ♪夜中に食べちゃえご飯。納豆キムチご飯食べちゃえ♪
ふふふっ♪
ダイエットしてる人、ごめんなさ〜い


☆朝ごはんレシピその2

あー美味そう
釜揚げシラス丼

アツアツのご飯に卵を混ぜることで、生のままより栄養成分の吸収が早い、と
あ、そうなんだ?え〜!知らなかった。
市販の五目ひじき煮は、体調を整える海藻類、脳の活動やメンテナンスに働く“レシチン”を摂ることが出来る理想的なお惣菜。

そうなんだ?五目ひじき煮。ふ〜ん。釜揚げシラス丼だって。どこだっけなあ、俺シラス丼すげえうめえなあと思ったの
静岡だ!
静岡のケイタリングで、コンサートのときの。あの、シラス丼の横にこうウズラの卵があって。ウズラの卵をちょっとこう乗っけて食べるんですけど。ごま油もなんかちょっとかけて。
すげえ美味かった!!!
あ〜〜思いだしたら食べたくなっちゃったあ!
たまに声デカくなるんで、すいません
は♪
ラジオ聞いてる人すいませんwテンションたまにグッて上がるんですよね僕
あー食べたいなあ。ねっ

はい。ということで、みなさん、明日の朝ごはん、ちょっと、ね、食べてみたらどうですか?納豆キムチか釜揚げシラス丼


はい。ということでTOKYO FMをキーステーションに全国38局をネットしてお送りしています、山下智久Cross Space。今日は『山下智久×朝ごはん』


それじゃここで、朝聞いたらテンション上がりそうな曲を、聞いてください。マーク・ロンソンで「アップタウン・ファンク・フィーチュアリング・ブルノ・マーズ」


♪「Uptown Funk feat Bruno Mars」
 Mark Ronson


[追記を読む]
15:17
コメント(0)
[コメントを書く]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]
無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++